【子ども費やりくり】わが家はお年玉の管理を子どもたちに任せています

f:id:sanichi_31:20181117115513p:plain

住宅ローンを3年2ヶ月で完済しましたサンイチです。
今回はわが家のお年玉の管理の仕方を紹介します。

 

私は基本的にはゆるザツで家計管理をしていますが、子どもたちのお金に関してはわりときっちりやっています。
誕生日とクリスマスは予算をとって姉弟同額になるよう管理していますし、子ども手当はつみたてNISAで運用しています。

これまでもらったお年玉もくださった親戚1件ごとに通帳に入金し、誰からもらったか通帳に記入していました。

この通帳は子どもたちが就職か結婚するときに渡そうと思っています。

 

親が管理しているお年玉はどこにある問題

 

3年前のお正月、長女から
「お年玉を全部自分でもっておきたい」
と言われました。
学校で「お年玉は親が使っている」という結論になったとのこと。
くそう、「私はきちんと管理しているのに!」と言いたかったですが、それを話せば今までのお金を持っていることを公表しなければならなくなります。
長女には結婚が決まった時に渡すと決めているので、今公表することはできません。

 

(ここから妄想)

長女「お母さん、私、結婚するね」
私 「(涙)おめでとう、よかったね」
―――ここで通帳を差し出す
長女「何?これ?」
私 「これは今までのお祝い金やお年玉をつみたてNISAで運用したものよ
長女「こんなに!」(←予定)
私 「この通帳は旦那さんに見せてはだめよ、家計に入れるのもだめよ、独身時代の財産として長女名義で持っておきなさい
長女「お母さん…!ありがとう…!」
私 「ちょうじょおおおおお(涙)」
―――抱き合って泣く二人

(妄想おわり)

 

これをやらなければならないので、今は公表するわけにはいきません。

 

子どもたちに管理してもらうほうがいいかも

 

今までの分は私が管理し続けるとして、これからの分は子どもたちに管理してもらうことにしました。
ただ、数万円になるので、貯金箱で管理するには多すぎます。
子ども名義の通帳をゆうちょ銀行でつくりました。

 

ここ3年、子どもたちは自分でお年玉を管理しています。
子どもたちはお年玉をもらったあと、手元に少し残します。
残りを子どもたちと一緒にゆうちょ銀行に入金に行きます。
通帳は私が持っています。

 

お年玉の出所はここだアピール

 

クリスマスプレゼントの手柄をサンタクロースに渡したくない私ですから、お年玉の手柄も親戚に渡したくないわけですよ。
可能なら、年に数回しか会わない甥姪へのお年玉は廃止して、自分の子どもたちへ直接あげたいと思っています。
でも、親戚つきあいはしなければならないので、甥姪にお年玉をあげます。(しぶしぶ)
自分の子どもたちには
「甥姪にお父さんとお母さんがお年玉をあげているから、長女長男はおじさんからお年玉がもらえるんだよ。お父さんとお母さんがくれているようなものだね、そうだね、そうだそうだ!」
とアピールしています。(大人げない)

 

子どもたちに管理してもらってよかった

 

子どもたちに管理を任せてから、誕生日とクリスマス以外に
「新しいペンケースがほしいなあ」
と長女が言ったときに
「お年玉使えばいいじゃん」
と言えるようになりました。
そうするとだいたいいらなくなります。

 

子どもたちにお年玉を通帳管理させるのおすすめです。

 

 

 

にほんブログ村 その他生活ブログ 家計管理・貯蓄(40代)へ